CATEGORY:サバゲー イベント
2015年09月07日
サバゲー in summer vacation & マルイフェスティバル
9月7日(月) 雨
この日、待ちに待った前学期の成績発表により阿鼻叫喚となったAMMO-BOX。
そんな中、サバゲーの報告がUPされていないことに気付いた僕はキーボードをうつことにしました。
どうも、ボンドです。
この1ヶ月で色々なことがありましたが順番に書いていきたいと思います。
まずは、8月9日(日) みんなの森の定例会から。

サバしよ!10に続く酷暑の中、多くのサバゲーマーが参加しました。AMMO-BOXからは2.3年の先輩方が多く、1年生は僕を含めて3人だけだったので少し寂しかったです(涙目)

久しぶりのPPQ M2

HOPかかりすぎて明後日の方向に弾が飛んでってました

みんなの森は地形の高低差があったり自然そのままの状態なのでブッシュが濃かったりと本格的なアウトドアフィールドでした。
MP5KやCA870、PPQといった近距離用の武器しか持って来なかった僕は大苦戦しました(;´Д`)

こういうフィールドは普通にアサルトライフルを使うか、スナイパーライフルを使った方がいいかもしれないですね・・・
ブッシュに溶け込むようにして戦うのが一番だと思いました。
次は、8月30日(日) ウーパー新横浜の定例会です。
1年生の3人で行ってきました。

マルシンのCO2 FN5-7をメインにして戦いましたが・・・いやぁ~やっぱりCO2ガスガンは「スゲぇ!」の一言に尽きます!
他のガスガンとは一線を画すリコイルや命中精度、連射しても問題ないところが良いですね!(ボンベの容量が少なくなるとたまにジャムりますが)
ウーパー新横浜は定期的にバリケードの位置を変えるので、フィールドの攻略が難しいんですよね(;・∀・)
今回お邪魔したときは1階がCQBぽくなっててビックリしました!
↓Part.9&Part.10より



スパイ戦やナイトゲームもやりました。

ホタテくんも一緒だったので彼のAR-15も使いました。(ホタテくんありがとう)

使っててガスブロ沼に引き込まれそうになりました。
一度撃ったら病みつきになりそうです。
最後は、みなさんお待ちかね!
9月5日(土) 東京マルイフェスティバルに行ってきました!

GBB GLOCK34

開発進行中だそうです。

M870 Wood Stock Type

電動コンパクトマシンガン MP7 TANカラー

GBB USPのモックアップとGBB HK45 Tactical
USPはまだモックアップなんですね・・・(´・ω・`)

緊 急 告 知
何が出るんでしょうね?
M16、タボール、MP5の次世代だったら良いですね~
個人的にはUMP9の次世代出してほしいです。
あとAA-12の試射をしましたが、「最高!」の一言に尽きますね…
ただ、AA-12がサバゲーに投入されるとなると、それに対抗するための作戦を立てる必要があるなと同時に思いました。
こんな感じで1ヶ月があっという間に過ぎていきましたとさ。
ではまた。
この日、待ちに待った前学期の成績発表により阿鼻叫喚となったAMMO-BOX。
そんな中、サバゲーの報告がUPされていないことに気付いた僕はキーボードをうつことにしました。
どうも、ボンドです。
この1ヶ月で色々なことがありましたが順番に書いていきたいと思います。
まずは、8月9日(日) みんなの森の定例会から。
サバしよ!10に続く酷暑の中、多くのサバゲーマーが参加しました。AMMO-BOXからは2.3年の先輩方が多く、1年生は僕を含めて3人だけだったので少し寂しかったです(涙目)

久しぶりのPPQ M2

HOPかかりすぎて明後日の方向に弾が飛んでってました

みんなの森は地形の高低差があったり自然そのままの状態なのでブッシュが濃かったりと本格的なアウトドアフィールドでした。
MP5KやCA870、PPQといった近距離用の武器しか持って来なかった僕は大苦戦しました(;´Д`)

こういうフィールドは普通にアサルトライフルを使うか、スナイパーライフルを使った方がいいかもしれないですね・・・
ブッシュに溶け込むようにして戦うのが一番だと思いました。
次は、8月30日(日) ウーパー新横浜の定例会です。
1年生の3人で行ってきました。

マルシンのCO2 FN5-7をメインにして戦いましたが・・・いやぁ~やっぱりCO2ガスガンは「スゲぇ!」の一言に尽きます!
他のガスガンとは一線を画すリコイルや命中精度、連射しても問題ないところが良いですね!(ボンベの容量が少なくなるとたまにジャムりますが)
ウーパー新横浜は定期的にバリケードの位置を変えるので、フィールドの攻略が難しいんですよね(;・∀・)
今回お邪魔したときは1階がCQBぽくなっててビックリしました!
↓Part.9&Part.10より



スパイ戦やナイトゲームもやりました。

ホタテくんも一緒だったので彼のAR-15も使いました。(ホタテくんありがとう)

使っててガスブロ沼に引き込まれそうになりました。
一度撃ったら病みつきになりそうです。
最後は、みなさんお待ちかね!
9月5日(土) 東京マルイフェスティバルに行ってきました!

GBB GLOCK34

開発進行中だそうです。

M870 Wood Stock Type

電動コンパクトマシンガン MP7 TANカラー

GBB USPのモックアップとGBB HK45 Tactical
USPはまだモックアップなんですね・・・(´・ω・`)

緊 急 告 知
何が出るんでしょうね?
M16、タボール、MP5の次世代だったら良いですね~
個人的にはUMP9の次世代出してほしいです。
あとAA-12の試射をしましたが、「最高!」の一言に尽きますね…
ただ、AA-12がサバゲーに投入されるとなると、それに対抗するための作戦を立てる必要があるなと同時に思いました。
こんな感じで1ヶ月があっという間に過ぎていきましたとさ。
ではまた。