CATEGORY:大学 新入生向け サバゲー
2016年05月06日
新歓サバゲーの前に・・・
「AMMO-BOXは2013年に生まれました。神大の発明品じゃありません。先輩のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です」
「サバゲーは初めてだ」
「サバゲーの経験がない?結構。ではますます気になりますよ。さあさどうぞ。東京マルイのGBB MP7A1です。コンパクトでしょう?んああ仰らないで。スタイリングがT字型、でもガスブロなんて見かけだけで冬は寒いし出番はないわ、すぐ動作不良を起こすわ、ろくな事はない。装弾数もたっぷりありますよ、どんな体型の方でも大丈夫。どうぞ空撃ちしてみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、リコイルが違いますよ」
「一番気に入ってるのは・・・」
「何です?」
「値段だ(税別32,800円)」
「ああ、何を!ああっ待って。ここで弾を込めちゃ駄目ですよ!待て!撃つな!うぁあああ・・・。」
↑文章構成に30分かかりました(半ギレ)
どうもこんにちは。
無事2年生に進学しました、ボンドです。
(誰か他にブログ書いてくれよなぁ~頼むよ~)
今回の本題に入る前に、まずは・・・
新入生の皆さん、
ご入学おめでとうございます!!!
先日の新歓ではブースに足を運んでくださり、お話を聞いてくださり、ビラを貰ってくださり、誠にありがとうございました。
勧誘に参加された先輩方もお疲れ様でした。
今回の勧誘で、8名ほど入部してくれました。
ありがとうございますm(__)m
また、新入生説明会に出席してないけど・・・入部したい!という方や、

サバゲーを一緒にやる仲間が欲しい・・・という方や、
このブログやTwitterを見て興味が湧いてきたんですけど・・・という方もまだまだ入部を受け付けておりますので、
是非、毎週木曜日に7-33教室で行われている昼会へお越しください。
ちなみに、今年度の新歓サバゲーは5月22日(日)に開催予定です。
さぁ!そんなわけで本題へと入りたいと思います。
2016年5月1日(日) 晴れ
今回僕は、神奈川県平塚市に新しくOPENした湘南トスカフィールドのグランドオープンにお邪魔してきました。

平塚駅からバスで約30分、徒歩2,3分で到着。
OPSへの道のりと比べるとこちらの方が楽でした。
(OPSはバス停からフィールドまでの歩く道のりがね・・・キツイっす。OPSさんごめんなさい。)
車でのアクセスは東名高速道路・秦野中井ICから車で9分
小田原厚木道路・平塚ICから車で9分

フィールドは市街戦型をイメージしております。

フィールド中央

なんだこのでっかいモノ・・・♂

塹壕とタイヤのバリケード

センターフラッグ

CQBエリア付近

山側スタート位置からの風景。

シューティングレンジは簡易的な感じでしたが、これから拡張予定だと思われます。

お昼のカレー。やっぱり、サバゲーのお昼にはカレーだな!(至言)

セーフティエリアは40~50人は収容可能で、これから席を増やしていくそうです。
ただ、強い日差しを受ける日がこれから先あるので、パラソルが欲しいと思いました。
感想としては、まず第一に新鮮さを感じられずにはいられなかったですね・・・
普段は、千葉のサバゲー場に行くための電車に乗りますが、反対方向の電車(神奈川県西側)に乗るということがものすごく新鮮でしたし、神奈川県に市街戦型フィールドが誕生したというのも目新しさがありました。
フィールドの見た目は狭く感じましたが、プレーしてみると思ったよりも広く感じました。(自分の錯覚かもしれませんが)
ゲーム適正人数は20vs20が良いですかね・・・AMMO-BOXの貸切には丁度いいかも?
全体的に物足りないなと思うことはありましたが、OPENしたばかりということで今後に期待です(^^)
今度は他のメンバーも連れて、また行きたいと思います。
さぁ!新歓サバゲーが待ってるぜ!
「サバゲーは初めてだ」
「サバゲーの経験がない?結構。ではますます気になりますよ。さあさどうぞ。東京マルイのGBB MP7A1です。コンパクトでしょう?んああ仰らないで。スタイリングがT字型、でもガスブロなんて見かけだけで冬は寒いし出番はないわ、すぐ動作不良を起こすわ、ろくな事はない。装弾数もたっぷりありますよ、どんな体型の方でも大丈夫。どうぞ空撃ちしてみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、リコイルが違いますよ」
「一番気に入ってるのは・・・」
「何です?」
「値段だ(税別32,800円)」
「ああ、何を!ああっ待って。ここで弾を込めちゃ駄目ですよ!待て!撃つな!うぁあああ・・・。」
↑文章構成に30分かかりました(半ギレ)
どうもこんにちは。
無事2年生に進学しました、ボンドです。
(誰か他にブログ書いてくれよなぁ~頼むよ~)
今回の本題に入る前に、まずは・・・
新入生の皆さん、
ご入学おめでとうございます!!!
先日の新歓ではブースに足を運んでくださり、お話を聞いてくださり、ビラを貰ってくださり、誠にありがとうございました。
勧誘に参加された先輩方もお疲れ様でした。
今回の勧誘で、8名ほど入部してくれました。
ありがとうございますm(__)m
また、新入生説明会に出席してないけど・・・入部したい!という方や、

サバゲーを一緒にやる仲間が欲しい・・・という方や、
このブログやTwitterを見て興味が湧いてきたんですけど・・・という方もまだまだ入部を受け付けておりますので、
是非、毎週木曜日に7-33教室で行われている昼会へお越しください。
ちなみに、今年度の新歓サバゲーは5月22日(日)に開催予定です。
さぁ!そんなわけで本題へと入りたいと思います。
2016年5月1日(日) 晴れ
今回僕は、神奈川県平塚市に新しくOPENした湘南トスカフィールドのグランドオープンにお邪魔してきました。

平塚駅からバスで約30分、徒歩2,3分で到着。
OPSへの道のりと比べるとこちらの方が楽でした。
(OPSはバス停からフィールドまでの歩く道のりがね・・・キツイっす。OPSさんごめんなさい。)
車でのアクセスは東名高速道路・秦野中井ICから車で9分
小田原厚木道路・平塚ICから車で9分

フィールドは市街戦型をイメージしております。

フィールド中央

なんだこのでっかいモノ・・・♂

塹壕とタイヤのバリケード

センターフラッグ

CQBエリア付近

山側スタート位置からの風景。

シューティングレンジは簡易的な感じでしたが、これから拡張予定だと思われます。

お昼のカレー。やっぱり、サバゲーのお昼にはカレーだな!(至言)

セーフティエリアは40~50人は収容可能で、これから席を増やしていくそうです。
ただ、強い日差しを受ける日がこれから先あるので、パラソルが欲しいと思いました。
感想としては、まず第一に新鮮さを感じられずにはいられなかったですね・・・
普段は、千葉のサバゲー場に行くための電車に乗りますが、反対方向の電車(神奈川県西側)に乗るということがものすごく新鮮でしたし、神奈川県に市街戦型フィールドが誕生したというのも目新しさがありました。
フィールドの見た目は狭く感じましたが、プレーしてみると思ったよりも広く感じました。(自分の錯覚かもしれませんが)
ゲーム適正人数は20vs20が良いですかね・・・AMMO-BOXの貸切には丁度いいかも?
全体的に物足りないなと思うことはありましたが、OPENしたばかりということで今後に期待です(^^)
今度は他のメンバーも連れて、また行きたいと思います。
さぁ!新歓サバゲーが待ってるぜ!
セーフティが拡張されて屋根が出来たら行きてぇなぁ